Shop Category

店舗内カテゴリー

Shop

店舗一覧

Overview店舗概要
【SHOP INTERVIEW】

変わることなく、変えることなく

「まち食堂」の原風景であり続ける。

『はね海老』店主 鈴木直也さん

円頓寺商店街を初めて訪れた人の目にまず留まるのが、白地に赤い文字の看板と、入口脇のショーケース。昭和のホームドラマに必ず出てきそうな、下町食堂そのものの趣きだ。貼り出されている手書きの「本日の日替わり」を見る限り、お値打ちな庶民価格というのにもそそられる。とはいえ、表からはさっぱり店内の様子がうかがえないとあって、「ずっと気になっていた」というお客さんも少なくない。 「ここ数年で商店街の雰囲気もずいぶん様変わりはしたけど、うちは昔から近くのサラリーマンのお客さんが多いので特に変わりはないですね。でも商店街が注目され、雑誌やネットに取り上げられるようになって、最近は遠方からのお客さんも増えてきたかな」と店主の鈴木さん。いわゆる“鰻の寝床”という奥へ細長く続く店内で、奥の厨房からは入り口まですべて見渡せる。壁から吊るされた大きな木製のフォークとスプーンが、なんともレトロな風情。 『はね海老』は、昭和28年(1953)頃にはすでにこの地で開業していたそうで、当時はまだ円頓寺商店街にアーケードがなかった時代(1964完成)。鈴木さんの伯父・伯母から、父(故)高明さんに引き継がれたのが昭和45年(1970)だったという。 「詳しい創業年はよくわからないみたいで。僕が父の手伝いで店に入るようになってからは、もう20年近くになりますか。その間にこの辺りもずいぶん変わりましたね。新しい店も増え、みなさんが頑張ってくれているので、商店街もまた活気づいてきた。僕は生まれ育ちもここ、今も店の上に住んでいます。子供の頃は、アーケードに明かりがついているから、夜までずっと遊べて、それが楽しかったですね(笑)」。 どの街にも一軒はあるのが、定食のある手頃な食堂。円頓寺界隈にも、かつては天ぷらの『天寅』、カレーうどんとメンチカツが人気だった『おか茂』、明治創業の洋食屋『勝利亭』などがあった。“揚げもの”好きには素通りできない名店ばかり。もちろん『はね海老』もその代表格で、昭和から続く唯一の存在に。 「どこもここ数年で閉店しちゃいましたもんね。うちも父が亡くなり、僕がそのまま引き継いでやっていますが、先はわかりません。やれるだけはやろうと思っているけどね」。 そう淡々と語りながら、名物の“開きエビフライ”を仕込む鈴木さん。クリームコロッケや先代が考案したというホタテフライ、冬場の牡蛎フライも根強い人気だ。ギュッとねじり合わせたおしぼり、冷たい大瓶ラガーで一服しながら、揚げたてをはふはふとつまむのも最高! 「海老が尾までピンと真っ直ぐになるように揚げるのが、なかなか難しいんです。油の温度が低いと曲がりやすいし。今でもたまに失敗する時があります(笑)。油もパン粉も昔から特に変えてませんね。揚げ方も先代から教わったまま。付け合せはキャベツとじゃがいもだけ、それも変わらない」。 テレビと年代物のエアコンの音とともに、衣のサクサク感を楽しみつつ、赤だしをすする。名古屋めしとしてのエビフライというよりは、名古屋のまちで今も昔も変わりなく、其処にありつづける “原風景”としての味わい。それこそが何処にもない名物と言えるのかもしれない。
News店舗からのお知らせ
ltem店舗商品一覧